それは果たして日本製なのか


皆さんは、SuperDryいう
ブランドを聞いた事があるだろうか。

いや、おそらくは無いと思う。
日本でそれを知っている人は少数派でしょう。

イギリス発のブランドで、日本ではマイナーなものの、
ヨーロッパはおろか、トルコやタイ、ベトナムでも、
パーカーやバックパック、Tシャツを見かけるほど
有名なブランドです。

↓こちらです。

20141026-185854.jpg

…はい!

「極度乾燥(しなさい)」と書いてあるこちら。
これがSuperDryの訳だと思うんですが、なんていうか、
こう、不自然極まりないですね。

これはトルコのショッピングモールで撮影したものですが、
不自然な日本語だからといって、パチモノと思うなかれ。

これはZorlu Centerという、
立派なショッピングモールで撮影したものです。

20141026-190324.jpg

Zorlu Centerはイスタンブールでも指折りのモールで、
トルコ初の、Apple Storeまで入っています。

20141026-191641.jpg

東京を謳ってるみたいなんですが、
僕はこんなの日本で見たことありません。

上の図では分かりにくいかもですが、
堂々と「Tokyo University」ってロゴも入ってました。

僕は今日と出身ですが、首都圏あたりの京都物産展で、
京都では見た事がない、八ツ橋のパッケージを見た時と
同じ感覚を覚えました。

調べて見たところ、ジャパニーズのKanjiは、
一部の外国人の間で静かなブームらしく、
とてもクールなデザインとして、
このSuperDryもウェルカムされているとの事です。

おー、なんか上の説明、ルー大柴みたいだ。
トゥゲザーしようぜ!

じゃねぇ。
恐ろしいのは、堂々と東京を謳っていたり、
全く関係無いのに東京大学のロゴを入れてる所ではなく、
その誤訳だと思います。

日本語には、「極度乾燥」って言葉すらありませんし、
その後に書かれてるしなさい)ってのに至っては、
なぜ、わざわざこれをかっこ付きで付け足したのか、
全くもって意味不明です。

というわけで、不肖わたくし、
代わって、「Superdry」の、
正しい訳をばご提案差し上げましょう!

「SuperDry」であれば、
Super=超
Dry=乾燥
として、「超乾燥」というのはいかがでしょうか。

いや、待てよ。

Dryって、ジンジャーエールとか、
お酒が辛口である時にも使いますよね。
という事は、「SuperDry」は、

「超辛口」

 

と訳すのが正しいと思われます。
さぁ、みなさま、いかがでしょうか。

 

 

 

 

ていうか、日本で売られてる英字Tシャツって、
あれも無茶苦茶な文だったりするよねぇ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA