月: 2015年1月

  • 台湾で食べた物 その2

    [tegaki]あけました。[/tegaki]

    [tegaki]おめでとうございました。[/tegaki]

     

    ずいぶんと間が空いてしまいました。

    京都に帰ってきたり、クリスマスだったり、
    ニコ生に出たりで、色々忙しかったわけです。

    えぇ、ちっともダラダラなんてしてませんとも。たぶん。

     

    で、台湾の食べ物その2です。

    まずは、屋台の炒飯から。IMG_0537.JPG

    劉君と食べたチャーハン。
    たぶん、50TWDとかだから、200円弱かな?

    IMG_0552.JPG

    朝粥!

    TAIPEI101の地下。
    フードコートの中に香港スタイルのお店がありましたので、
    そこで軽く朝食。IMG_0553.JPG

    菠蘿油。

    朝粥と一緒に食べました。
    メロンパンの真ん中に挟んであるのは、なんとバター。
    メロンパンだけでもヤバいのに、分厚いバターが挟んである、
    メタボ確定な食べ物。でも、美味しい。

    IMG_0619.JPG

    刀削麺。

    これは台北地下街のお店です。
    100TWDだったかな? 普通。

    IMG_0534.JPG

    台湾はステーキが超安い。
    たぶん、200TWD(700円)くらい。

    IMG_0535.JPG

    ステーキと一緒に食べたパイシチュー。
    セットにすると、パイシチューは格安になります。

    IMG_0580.JPG

    温泉街で食べた肉の炒めもの。
    400TWDと高めですが、食事をすると温泉の入場料が無料になります。

    IMG_0608.JPG

    台北の日本語教会の青年達と一緒に行った時の写真。
    注文時にごはんを白米か魯肉飯で選べます。IMG_0540.JPG

    セブンイレブンも割と好きさ!
    滞在先の駅前にセブンイレブンがあって、帰り道、
    何を買うかな―、とかやってる時間は割りと和みでした。

    IMG_0594.JPG

    これは屋台で買いましたが、コンビニで必ず売ってるゆで卵!

    台湾のコンビニは、日本の冬のコンビニのおでんみたいに、
    店中がこのゆで卵の匂いで充満してます。

    我ながら、なんて統一性のない……。
    しかし! 台湾は美味しい蓬莱米のおかげで食には困りませんでした。
    やっぱ、住むなら台湾だなー、と。

    食事シリーズ、しばらく続けます。