月: 2015年9月

  • あるはずのない海

    あるはずのない海

    明けて翌日。
    この日は台北駅付近の安宿からスタート。

    午前10時40分頃台北駅のバス停(Q-Square側)で台中行きの
    バスチケットを購入。220元(約814円)也。

    台湾には新幹線が通っているので、台北駅ならそっちで行く人も
    多いと思うのですが、新幹線の所要時間1時間半にくらべ、
    バスは2時間半。

    そんなに変わらないのに、料金はかなり変わってくるので、
    バスで行った方が良いよ、という玲ちゃんの意見に乗った結果です。

    午後1時過ぎに台中駅着。
    ホテルにチェックインし、手持ちのSIMフリー機に
    7日間700元のLTE使い放題のSIMを入れ、その辺の食堂で
    叉焼定職(75元)を食べたらもう午後15時ごろになっていました。

    そして、高美湿地へと出発。
    もちろん、バスで。

    台中のバス停で、一人。
    清水のバス停で二人(カップル)と道連れになり、
    高美湿地を目指します。

     

    そして、

    これが高美湿地です。

    遠くまで広がる遠浅の海。

    風が強いので、風力発電が大活躍。

    沈み行く太陽。
    誰も居ないように見えるけど。

    実際は人がわんさか。  

    東京でも、大阪でも台北でも見ることのない地平線。

    日が暮れるまで、我々はその美しさに見惚れていました。

  • 台湾に行ってきたよ

    台湾に行ってきたよ

    えぇ、行ってきましたとも、台湾。
    現在、絶賛逆ホームシック中です。

    2011年の旅を書いておりましたが、もう、ぶっちゃけ覚えてないんで、さらっと流します。ていうか、非公開にしました。
    どーせ、誰もみてないだろーし。

    で、2015/9/17 – 24の間に行ってきましたので、ちまちま書いていきますよ。

    約一年ぶりに、再び台湾です。

     

    ↑台北駅
    台湾に行くのは、友達が居るから。
    なので、自然と友達の多い台北に滞在することが多くなります。

    台北の友達はみんな、社会人だから平日は会社もあるし、
    そんなに暇じゃ無いしで、会うのは大体土日になります。

    それでは、という事で、調べたところ、トルコで見たあの光景に似た景色を、台中で見られる事が分かりました。

    さて、ここからが本題。

    2015/09/17 17:30
    大阪で仕事を一時間だけ早退させてもらい、
    関西国際空港に向かいます。

    天下茶屋で南海電鉄に乗り換えて特急に乗り込むと、
    551の豚まんの匂いが漂ってきました。

    21:00のフライトだったので、19:00にはチェックインしておきたい。
    空港に着き、トランスアジアのカウンターで荷物を預け、
    ローソンでヘアワックスを買い求め、いざゲートへ。

    で。

    俺の飛行機はいつだって遅延するんだ・・・。

    結局、桃園国際空港に着いたのは、もう少しで日付が変わりそうな
    時刻でした。

    一旦、バスで台北まで出てそこから取っておいた、寝るだけの宿に入り
    寝る準備を整えた頃には午前2時を回っていました。

    つづくー。