萌えの街 台北
台湾について、まだまだちゃんと書けてないので、
誠に勝手ながら、しばらく、シンガポールの記事と
台湾の記事が混在した更新になると思います。
はっきり言おう。
台湾人はヲタ率が高い。
正直言って、日本とタメを張るレベルです。
しかも、着実に台湾という国を染めていっています。
それも行政レベルで。
すでに一枚のせたけれど、
これなんかは台北地下街のキャラクターのようで、
可愛くデフォルメされた台北地下街を
日本の縁日になぞらえてプロモーションしている。
あと、このキャラクターは西門町という、日本でたとえるなら、
原宿のような街のキャラクターなのですが、これでさえ萌え系。
しかも、このキャラのモデルになったのが、
道教の神様らしいです。
僕の台湾の友だちの八割型がヲタという事もあるかもですが、
コスプレってのも、わりと広く認知された趣味のようです。
あと、アイドル!
日本に追随する形なのでしょうか。
コスプレして大人数でダンスをするようなグループが
そこかしらに誕生しているようです。
群がるアイドルヲタのヲタ芸もキレてたぜー。
あと、イベント会場や人の集まる場所には、けっこうな確率で
壁に模造紙が貼ってあり、落書きのフリースペースが
用意されてます。(台北地下街にもありました)
が。
……阿部さん。
あんた何処にでもいるな。
ってか、他所の国のホモ漫画の主人公なんか知ってんなよ!
>台湾人
いやー、ヲタヲタしいですな!台湾!
[tegaki]道理で居心地が良いと思ったぜー[/tegaki]