月: 2014年10月

  • トルコ人は本当に親日か?

    トルコはマジで親日なのか?

    イスタンブールに来て、早10日。
    これはすごく疑問に思う。

    なぜなら、僕が日本人と見て話しかけてくるのは、
    かなりの率で商売人だからだ。

    『日本人ですか?』
    『私は日本に居たことがあります』
    『◯◯(日本の地名や固有名詞)は知ってますか?』

    このようにフレンドリーに話しかけて来るトルコ人は、
    ほぼ100%、この後にこう言います。

    『ビール飲みに行きませんか?』

    僕はお酒が苦手だし、
    知らない人には付いて行っちゃいけないと、
    色んな人から口を酸っぱくして忠告されたので、
    決して付いて行きません。

    しかし、こういう人に付いて言ったが最後、
    あなたは途方も無い金額のカーペットを買うハメになってます。

    中には親切ごかしに、道案内を勝って出て、
    お金をむしり取る輩も居ます。

    今までで、一番腹が立った詐欺はこれです。

    靴磨きに「タバコ持ってないか」と尋ねられたので、
    持ってない旨を伝え立ち去ろうとすると、
    何故か、同じ方向に付いて来る靴磨き。

    怖くなって先に行かせると、靴磨き用のブラシを落とす彼。
    「落としましたよ」というと、感激した様子を見せ、
    あなたの靴を磨かせてくれ、というのです。

    急いでいたのと、その時点でもう怪しかったので、
    「No Thank You」と言って逃げようとすると、
    ものすごい力で腕を掴まれました。

    観念して、靴を磨かせると、
    彼は自分の子供が目の病気で毎日19TL必要だという話をします。

    誰 が 信 じ る も ん か !

    しかし、先ほどの力を考えると、そのまま立ち去った時点で、
    何をしてくるか分かりません。

    仕方なく、10TL(約500円)を渡し、立ち去ろうとすると、
    彼はこう言ってきました。

    『あの、19TL必要なんですが』

    ふざけんな!

    いい加減、うんざりした僕は大声を出して抗議しました。

    靴をちゃっちゃと磨いただけで19TLもらえるんなら、
    俺だって今頃大金持ちだっつーの。

    その場はなんとか、逃げ出して来ましたが、
    この詐欺の質の悪い所は、人の善意を悪用している点です。

    僕はもう、トルコ人が困ってても助けない、
    間違っても話なんか聞いてやらないって思いました。

    本当に困ってる人も居るかもしれんけど、
    本当にいい人も居るけれど、
    誰の助けもないこの国で、自分の身を守るためには、
    心を閉ざすしか無いのでしょうか。

    トルコ人は本当に親日なのか?
    僕には手放しで、そうですとは言えません。

  • 気球!

    一時はどうなることかと思いきや、
    何とか気球に乗る事ができました!

    IMG_1157.JPG

    昨日、夕方のフライトがキャンセルになり、
    その時点で今日の夕方のフライトはない事が
    確定していたため、けっこうな率で諦めかけてたんですが、
    泊まったホテルのスタッフの方が、直接、
    ツアー会社に交渉してくれ、なんとか乗れました!

    しかも、同じ料金で!
    ※カッパドキアの気球は、夕方のフライトより、
    朝の方が高いようです。

    今でも、予約できたよって言ってくれた
    彼の笑顔は忘れられません。

    さて、今朝の話です。

    朝、4:50に集合だったので、4:00に起床し、
    シャワーを浴び、身支度を整えます。

    迎えのバンに乗り込み、一旦、
    ツアー会社のオフィスに集合します。

    点呼の後、オフィスの隣の待合室で
    チャイやお菓子のサービスを受け、
    また、バンで出発地点におもむきます。

    この時点で、まだ夜は明けていません。
    気球には既に空気が送られていて、
    時折、バーナーが炎を吐きます。

    IMG_1051.JPG

    あちこちで他の気球達ももくもくと立ち上がっています。

    IMG_1053.JPG

    いざ、フライト!

    IMG_1068.JPG

    どんどん、地上が遠くなって行きます。

    IMG_1079.JPG

    カッパドキア上空。

    IMG_1082.JPG

    夜が明けて行きます。

    IMG_1131.JPG

    光をこの手の中に。
    なんてな。

    IMG_1129.JPG

    一緒に飛んだ気球達。

    IMG_1138.JPG

    一時間のフライトはそろそろ終わり。

    IMG_1149.JPG

    地上には屈強な男達が待ってて、全体重をかけて、
    気球を地上に繋ぎ止めてくれます。

    気球が無事、着陸した時には全員で拍手!

    その後、トラックに乗せて、撤収の準備にかかります。

    IMG_1160.JPG

    着陸したら、我々はシャンパンパーティ。

    IMG_1164.JPG

    [tegaki]ノンアルコールでしたがー[/tegaki]

    IMG_1166.JPG

    朝陽にかざしたら綺麗だと思ってやってみました。

    この後、フライト証明書をもらい、
    ホテルに帰ります。

    IMG_1167.JPG

    ↑お世話になった気球。

    フライト前に色々食べたので、あんまり
    お腹は空いていませんでしたが、せっかくなので、
    朝食をいただきました。

    IMG_1168.JPG

    猫と一緒に♪

  • イスタンブール→カッパドキア

    気球に乗りに!

    ちょっと高いけど、その価値はあるとの事で、
    気球に乗りにやって参りました。

    僕が今居るのはギョレメ。
    岩をくり抜いた部屋に滞在しています。

    IMG_1045.JPG

    とても面白い街で、奇岩を
    それをくり抜いて、住居にしたり、
    ホテルにしたりしています。

    20141007-175847.jpg

    ここに来る交通手段はバス!
    飛行機もあるけれど、高過ぎるんです。

    IMG_1023.JPG

    相変わらず、バスに乗る事になる僕です。
    合計12時間以上かかりました。

    下は途中のドライブインの写真です。

    IMG_1020.JPG

    IMG_1022.JPG

    IMG_1021.JPG

    名前入りのキーホルダーは万国共通のようです。

    途中、塩湖に出逢いました。

    IMG_1028.JPG

    乾いた所から、塩の結晶ができています。

    IMG_1035-0.JPG

    雲間から差し込む光、ヤコブの梯子と合間って、
    とても綺麗な光景でした。

    IMG_1031.JPG

    さて、旅費ですが、
    イスタンブールとの往復で135TL。
    日本円にして、約7,000円くらい。

    僕が滞在している、Travelers Cave Pensionは5,000円くらいです。

    気球が110ユーロ(350TLくらいかな)なので、やっぱり高いですが、
    感動には替えられない。

    あと、30分くらいで集合です。
    行ってきます。

    ——————————————————–

    追記

    [tegaki]キャンセルだって[/tegaki]

    しかし、明日の朝、リベンジします。
    乞う!ご期待!

  • ガラタ塔周辺

    行ってきましたガラタ塔!

    IMG_0921.JPG

    正直、18トルコリラは高かったけど、
    まー、一生に一度だし。

    IMG_0943.JPG

    中に入るとまず目に飛び込んでくるのが、この絵。
    古い町並みにも確かにこの塔があった事が分かります。

    エレベーターに乗って、上の階へ。

    高い塔のテラスから街を見下ろします。

    IMG_0953.JPG

    IMG_0948.JPG

    ちょっと分かりにくいかもですが、
    外壁やテラスの手すりには貝が使われて居ます。

    IMG_0949.JPG

    帰りはすごく狭い階段を下ってきます。

    20141005-235701.jpg

    途中の階で、トルコも盛装コスプレがでくたりする店や
    カフェもあって、中々賑やかでした。

    イスタンブールは色々あり過ぎて、
    書ききれないので、とりあえず、
    また、明日!

  • イスタンブールで色々食べた。

    トルコ料理は世界三大料理という事で、
    イスタンブールでの食事はとても楽しいです。

    まずはガラタ橋の広場で食べたサバサンド!

    IMG_0925.JPG

    ご存知!イスタンブールのB級グルメ。
    6リラなので約300円程かな。
    まー、安定の美味しさですな。

    IMG_0939.JPG

    これもガラタ橋の広場で食べました。
    なんというか、何か付けて食べた方が良いと思います。

    そして、これがケバブ!

    20141004-194401.jpg

    やべ、写真撮る前に思わず一口いっちゃった。

    なんと、これが2.25リラだっけかな?
    百円ちょっとで食べられるんです!

    これ一個で、お昼は大丈夫な感じですかね。

    そして、とどめがトルコアイス!

    20141004-194620.jpg

    超もちもち。
    超うまい。
    アンド、超店員にいじられる。

    20141004-194915.jpg

    こいつです。
    若干20歳の少年がアイス売るのに、客をいじりまくり!

    まー、パターン化してるから、
    次の流れが分かるんですがね。

    とまぁ、親愛なる友人の皆様。

    太って帰るぞ!!

  • イスタンブール到着&トラブル

    イスタンブール到着しました!
    ていうか、到着してすでに1日観光しました!

    イスタンブールは僕の大好きな港町。

    IMG_0950.JPG

    日本を出る前の下関も港町でしたが、
    やっぱりいいですね、海辺の街は。

    AirBnBで予約した宿も素敵です。
    古き良きイスタンブールの息遣いが聞こえます。

    IMG_0915.JPG

    しかし、ここで大きな問題が。

    スーツケースの鍵を壊されてた。

    IMG_0964.JPG

    ジッパーを動かすあの金具がなくなってる。
    宿に着いて鞄を開けようとしたら、この始末です。

    一番ショックだったのは、下手すりゃスーツケースよりも
    高価な鍵が無くなった事。

    かな特殊な鍵なので、日本でしか手に入らないんです。

    Air Astanaに連絡しましたが、返答は未だありません

    新しいスーツケース買わなきゃいけないなー、とか到着早々、鬱です。

    しかし、イスタンブールの街は
    そんな気分も忘れさせてくれるほど、
    素敵な街でした。

  • Air Astanaの機内食

    ベトナム〜カザフスタン〜トルコの飛行機は
    この旅で初めてLCCじゃない航空会社を使いました!

    いや、やっぱりサービスが違いますわ。

    Air Astanaはカザフスタンの航空会社なので、
    全部ロシア語なのですが、それでも格安なのと、
    機内食にアメニティが付くのはやっぱり嬉しい!

    以外、Air Astanaの機内食です。

    ベトナム〜カザフスタン

    約8時間のフライトなので、若干長丁場ですね。

    ウェルカムドリンク&クラッカー

    20141001-224652.jpg

    ちなみに、クラッカーはこんな形。

    20141001-224829.jpg

    機内食。

    20141001-225002.jpg

    今回はチキンを選択。
    日本のそれとはかけ離れたライス付きでしたが、
    メインは美味しかったです。

    ところが、このパン!
    鉛みたいな味と臭いがして、どうしても食べられなかったです。
    チーズを挟んでみても、変わらず。

    僕は初めて機内食を残してしまいました。

    カザフスタン到着直前に配られたパイ。

    20141001-225059.jpg

    パッケージからして、アップルパイだと思うでしょ?

    20141001-225212.jpg

    ジャガイモとひき肉のミートパイでした。
    これは美味しかった。

    カザフスタン〜トルコ

    この間のフライトは5時間45分。
    微妙な時間ですが、着いたらそこはトルコ。
    イスタンブールなので張り切って行きましょう!

    最初にクラッカーと飲み物配られます。
    しかし、これは前日と同じなので割愛。

    次に、お待ちかねの機内食です。

    IMG_0913.JPG

    トランジットのためにわざわざ通貨を
    両替したくなかったので、免税店で売ってる
    チョコバーと炭酸水で乗り切った僕は、
    これを待ち望んでました!

    日本風カレーに似てるのかな?
    ご飯(前日とは違って、ライスじゃないご飯)に
    牛肉のシチューなのかカレーなのか
    よく分からないですが、そういったものがかかってました。

    サラダとパン、ロッピー(?)チーズに
    マンゴーのケーキ。

    やっぱりロシア語圏内。
    ケーキはすごく甘かったです。

    今回はパイなし。

    おまけ。
    アメニティ。
    トランジットの関係で2つもらったんですが、
    こんな感じ。

    br />
    IMG_0914.JPG

    ポーチデザインが何種類かあるのか、
    僕のも2つとも違うデザインです。

    価格の関係でLCC乗る事が多いんですが、
    やっぱりいいですね。
    サービスが充実してるって。

    まー、空港のサービスともかくとしてな!
    ↑腹に据えかねる事があった。