考える葦(あし)

    • ”A Thinking Reed”
    • Faith
    • New World Order
    • Rose of Sharon
    • テスト
飛んでいる鳥のイラスト。
  • WW2を考える③ 〜アウシュビッツ強制収容所〜

    『アウシュビッツ強制収容所』 きっと誰もが聞いた事のある、 ある種呪いにも似た響き。 世界遺産(負の遺産とも呼…

    11月 1, 2014
  • WW2を考える② 〜パヴィアク刑務所〜

    「ワルシャワの日本人形」という本を読んだのは、 当時住んでいた街の図書館での事でした。 美容師を生業としていた…

    11月 1, 2014
  • WW2を考える① 〜ワルシャワ蜂起博物館〜

    ポーランド滞在も残す所三日ほどとなりました。 行きたいところも、だいたい行き尽くしました。 これから三日間は、…

    10月 31, 2014
  • それは果たして日本製なのか

    皆さんは、SuperDryという ブランドを聞いた事があるだろうか。 いや、おそらくは無いと思う。 日本でそれ…

    10月 27, 2014
  • ポーランドの物価

    もし、あなたが日本と同じ給料を貰い、 ポーランドで生活するならば、 それはとてもイージーゲームです。 なにしろ…

    10月 25, 2014
  • キュリー夫人

    その昔、宮崎吐夢という芸人が歌っていた 「むしろキューリーはこのアタシ」という小ネタがありました。 キュリー夫…

    10月 24, 2014
  • ショパンミュージアム

    ポーランドの英雄と言えば、 第264代目ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世と、 ショパン! という事で、ショパンミュ…

    10月 20, 2014
  • ワルシャワは萌えていた

    ワルシャワは美しい国です。 非常にありがたい事に、親日国との事もあり、 人も親切だし、 英語も通じるし、 物価…

    10月 18, 2014
  • ポーランド着いたよー

    ソフィア→ローマ経由でワルシャワ入り。 ローマでのトランジットで約12時間ほど待ち、 ようやくワルシャワでござ…

    10月 17, 2014
  • ソフィア!

      さて、ソフィア観光です。 深夜バスにやられながらも、朝の時間がもったいないので、 スーツケースだ…

    10月 16, 2014
←前のページ
1 … 3 4 5 6 7 … 11
次のページ→

考える葦(あし)

Proudly powered by WordPress